こんにちは、上町珈琲です。
日々、お客様とお話ししているとこんな声を耳にします。
「コーヒーって、飲むと逆に水分が抜けちゃうんですよね?」
「カフェインって利尿作用があるから、水分補給にはならないのでは?」
実はこれ……かなり誤解されている情報なんです。
■ コーヒーの98%は水。ちゃんと水分補給になります
奈良女子大学の鷹股教授(環境生理学)は、こんなふうに話しています。
「コーヒーの大半は水分。
通常の飲用量であれば、十分に水分補給として機能します。」
もちろんカフェインに軽い利尿作用はありますが、コーヒー1杯で脱水になるほどではありません。
むしろ、普段の生活の中で飲むコーヒーは、立派な“潤いの一杯”なのです。
■ 心とカラダにやさしい時間を
朝の1杯。
午後の息抜き。
焙煎したての豆から淹れたコーヒーは、香りとともに、身体も心もリセットしてくれます。
「水分補給にならないから」と、コーヒーを避ける必要はありません。
香ばしさと潤いを、安心して一緒に楽しんでください。

■ 上町珈琲より
私たちはコーヒー豆の鮮度や風味だけでなく、
「コーヒーが日常にどう寄り添えるか」も大切にしています。
たとえば夏場、アイスコーヒーでのどを潤す時間。
冬、ホットコーヒーで体を温めるひととき。
どちらも、水分と癒しを届ける小さな贈り物です。

▼まとめ
- コーヒーはほとんどが水で、日常の水分補給に役立ちます
- 通常の量では、カフェインの利尿作用は心配なし
- 誤解に惑わされず、安心してコーヒーを楽しんでください
参考文献:
Nestlé「コーヒーと健康 インタビュー第7回」
👉 詳しく読む(PDF)
🔗おすすめ商品
アイスコーヒーのために焙煎した専用豆
👉 「お試しアイスコーヒーセット」100g×2種[極深煎り/パンチあるコク]
アイスでもホットでも潤う1杯
👉「上町ブレンド(ダーク)」[深煎り/香り豊か]